2019/01/29

●ブログ

ほうじ茶🍵

 

 

こんにちは(^^)/

 

昨日、今日と風が強いですね!!

心なしか目が少し痒いような、、、

花粉じゃないことを願います。

 

洗濯物飛ばされないように気を付けましょう!笑

 

 

 

皆さんはお茶と聞くと、なにを思い浮かべますか🍵??

 

緑茶、ウーロン茶、麦茶、、、、などなど

色々あるかと思います。

 

私はよく患者さんに「ほうじ茶」を薦めています。

 

※もちろん、他のお茶は悪いというわけではありませんよ。

 良い効能がそれぞれあります。

 

 

今日はほうじ茶について書きたいと思います😄

 

ほうじ茶は、茶葉(煎茶や番茶、茎茶)を高温で焙じてできています。

 

 

◎カフェインの量が少ない

 ほうじ茶は他のお茶と比べるとカフェインの量が少ないお茶です。

 胃酸過多を制御する効能があり、胃炎などに効果があります。

 胃への負担が少ないので、お年寄りや子供、妊娠中の方も安心して飲めます。

 

 

◎カテキンの効能

 ほうじ茶成分のカテキンは脂肪を分解してくれる効能があります。

 カテキンの強い抗酸化作用は体の活性酸素を除去してくれるので、

 体の中に善玉菌が増えることに繋がります。

 その為、がんの予防や高血圧、動脈硬化、糖尿病などの生活習慣病の予防にも期待できます👍

 カテキンには強い殺菌効果もあるので、

 風邪やインフルエンザの予防にも効果的です。

 口臭の原因となる口内の細菌も制御してくれるので口臭予防にも期待できます。

 

 

◎ビタミンが豊富

 ほうじ茶にはビタミンCとビタミンEが含まれています。

 ビタミンCはシミやしわなどの肌の老化を防いでくれます。

 カテキンとの相乗効果も加わり、

 シミを薄くしたり、紫外線で傷んでしまった肌が回復する効果があり、

 お肌のアンチエイジング効果も期待できます。

 

 

などなどの効能があるんです。

あまり飲んだことがないという方はこの機会に是非飲んでみて下さい😊🍵

 

 

今日もお付き合いいただきありがとうございます♪♪

今日も一日頑張っていきましょう😄

 

 

 

お身体でお困りの方はいつき治療院まで!
鎌倉市/藤沢市/横浜市・栄区/戸塚区/港南区/金沢区/磯子区/南区/中区/西区/保土ヶ谷区
/旭区/瀬谷区/泉区/逗子市
茅ヶ崎市(一部地域)横須賀市(一部地域)
こちらの地域が訪問可能です!
お問い合わせはこちらまで!0120-059-916